game-2294201_1280

海外の人 [匿名]

日本では少なくとも50万人の若者が、社会に参加しない・できない「引きこもり」状態にあるとされる。
多くの場合、本人も家族もどうしていいか分からず途方に暮れている。そんな状態にある人たちを支援する組織は全国各地に複数ある。その中で、千葉県を拠点とするひとつのNPOが「レンタルお姉さん」という仕組みを立ち上げた。
http://news.livedoor.com/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%80%E8%87%AA%E7%AB%8B%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%86%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%8A%E5%A7%89%E3%81%95%E3%82%93/article/detail/15942823/

海外の人 [匿名]

海外の人 [匿名]

同人誌のプロットみたいな話だな。

海外の人 [匿名]

これ、絶対にいいアニメになると思うわ。

海外の人 [匿名]

↑すでにあるよ。NHKにようこそってやつ。

海外の人 [匿名]

人間的な繋がりが希薄になってきてるわけだし、別にこういうことが起こっても不思議ではない。

海外の人 [匿名]

まあ、いっても引きこもりは世界中どこにだっていますし。日本に限ったことじゃないよね。

海外の人 [匿名]

↑そうそう。MGTOW(ミグタウ)どもとかね。

※MGTOWは「ミグタウ」と発音するようだが、Men Going Their Own Wayの略である。我が道を行く男たち、とでも訳せようか。一言で言えば、女性中心社会に対抗すべく、女性との付き合いを極力避ける男たち、ということである。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56526?page=2

海外の人 [匿名]

うちの姉も、いじめられて同じような状況になってるなあ。
一日中ゲームをしてるか、寝ているかのどっちかだし。
数週間に1回程度は、友人が来ているみたいだけど、他の友人を作りたがっていないようにしか思えないよ。
今の世の中って、テクノロジーが進歩しすぎて、こういう人たちに住みやすい世の中になっちゃってるよね。

10 海外の人 [匿名]

日本って、実家に住んでて
一日中ビデオゲームしながら、ドリトス食べてる負け組がかなりの割合でいるよな。

11 海外の人 [匿名]

ひきこもりって、別に今に始まった話じゃないのに、何でいきなりニュースになったのかわからないわ。
日本に限った話じゃなくて、こういう人たちは世界中にいるよ。みんな、社会からいじめられて、徐々に撤退していってる。

12 海外の人 [匿名]

この話を聞いて、何も驚きはなかったわ。すごく共感できる。
ほとんどの人間って、失礼でバカで、ワガママだし
人間関係を避けるようになるのは当然だよね。

13 海外の人 [匿名]

西洋諸国でもそういう人たちがいるけど、それの極端にひどいバージョンなのかな。現実でコミュニケーションを取ることを怖がっているし、彼らはロマンチストだから、高すぎる期待に打ちのめされているんだろうね。

14 海外の人 [匿名]

レンタルお姉さんって、彼らのためにコンビニでお茶買ってくるのが主なお仕事なんだろ。

15 海外の人 [匿名]

彼女らは素晴らしいと思うよ。本当に美しい。

16 海外の人 [匿名]

レンタルお姉さんって、レンタルっていうか
ただのソーシャルワーカーじゃ・・・。

17 海外の人 [匿名]

これって、友達を金で雇ってる感覚になったりしそう。

18 海外の人 [匿名]

日本の若い男性は弱すぎる。
これがアメリカの問題なら僕は恥ずかしかったよ。

19 海外の人 [匿名]

僕も一緒にお話ししてくれる可愛い女の子が欲しい・・・。

20 海外の人 [匿名]

アメリカだと、こういう奴らを4ちゃんユーザーって呼んでて
学校で乱射するまで、放置しておくよね。

21 海外の人 [匿名]

僕の息子も、3年間近く部屋でひきこもってるよ。
色々と手は尽くしたんだけど、効果はなくて
英国だと、周りからの助けもないんだよ。
本当にストレスが多くて困ってる。

22 海外の人 [匿名]

ニート問題とかマイナーな事に関しても解決しようと取り組む、日本のこういう姿勢は素晴らしいと思うよ。
西洋諸国だと、ニートになんてなったら、家から追い出されて
生き残ろうと必死にもがきながら死んでいくわけだし。

23 海外の人 [匿名]

彼らに必要なのって、彼らを理解してくれる友人でしょ。


https://www.youtube.com/watch?v=q9IRmUEsz6g