
1 海外の人 [匿名]
異常な事態を感じる
APCs rolling down a highway in Hong Kong.
2 海外の人 [匿名]
自国の高速道路でこれだけ軍用車両が走っているのを見るのは恐ろしいね
3 海外の人 [匿名]
兵士が民間人を傷つけないことを祈ってます。軍の仕事は国民を守ること
5 海外の人 [匿名]
少なくとも彼らはウィンカーを使ってるからありがたい
6 海外の人 [匿名]
↑BMWドライバーよりはマナーが良いね
8 海外の人 [匿名]
この自由な世界でなぜどの国も香港を助けようとしないんだろうか?
9 海外の人 [匿名]
↑香港は中国の一部だし外交上なにもできないんじゃないか
10 海外の人 [匿名]
早く事態が収束することを願うよ
https://imgur.com/gallery/rKoaAdc
コメント一覧 (24)
台湾はまだ運がいいね
「戦争にはならない、降伏しても俺らの生活は変わらない、トップが共産党になるだけでそ」
みたいなのは多い、大勢が決した後に焦ってもなぁ
っても数十年後には日本もこんな感じになりそう
これを考えたのは安倍だよ
平和ボケ日本人のバカなガキが呑気にインタビューとかほざいて遊びに行ってたけど、もうそんな状況じゃねーぞ!
一国二制度ってのは返還の時の決まりごとで行政長官の選出含むあらゆる部分でこれが果たされてないんだから国際法違反だし、そういう段階で50年の期限もくそもない
使
徒、襲来
経済制裁で世界経済大混乱になりそう
香港は中国だよ。台湾は議論の余地があるけど日本は関係ないのに何言ってるんだろう?
でも結局のとこ、「一国」だからね
あとは激しいかやんわりか、程度問題でしかない。
善悪もその国の体制における価値観や世界観にすぎず、
他国に共感されるかどうかも別の話。
それしか助かる方法はない。
中国の日常やん
逆に香港に直接介入すると外交上極めて厳しい立場になり経常収支が年々低下している今となっては外資を呼び込まなければ早ければ数年後には赤字に転落する。しかし介入すると外資撤退は必至であり国内経済が急速に縮小することとなる。
通貨元が7元台を中央政府が容認したこと、中国とロシアが共同で竹島領空を侵犯したことなどから大きな外交方針転換も予想される。
経済よりも体制維持を選んだということだ。香港は蹂躙される危険性は高い。
警戒したほうがいい。
香港人が亡命してきた場合の想定も日本政府はしておいたほうがいい。
早晩こうなることは子供でも分かったことだろ。結局のとこ、非武装の市民は軍隊の前に屈するしかないだろうよ、流血があるかどうかは分からないが。本格的に衝突する前に降参するのが利口だね。
あと、亡命は絶対受け入れちゃダメ、日本が反体制運動の拠点にされてしまう。糞隣人でも隣になってしまったら付き合うしかないだろ、家を捨てて逃げるやつはいない。それと同じで、糞中国共産党とあと何世代も付きあうしかないのが日本の現実なんだぞ。
APC後部にプロペラが有る水陸両用車なので武装警察ではなくて軍ですよね。
香港市街で上陸演習するわけ無いので、市民に対して「(報道禁止の)天安門を思い出せ」という強い意思表示ですね。
上でも書かれているが、人民解放軍は国の指揮下ではなく、共産党中央軍事委員会の指揮下にある、共産党の軍隊である。