
1 海外の人 [匿名]
オリジナルマリオ
Venezuelan boy created Super Mario Bros game with cardboard
2 海外の人 [匿名]
そして任天堂に訴えられます
3 海外の人 [匿名]
バッテリーも必要なくてずっと遊べるからいいね
5 海外の人 [匿名]
これがペーパーマリオか
6 海外の人 [匿名]
無敵モードのマリオ
7 海外の人 [匿名]
MRW I grab the cereal from the cabinet and realize it's empty because my brother is a dick
8 海外の人 [匿名]
なぜか自然とBGMとジャンプ音が聞こえてくるようだ
10 海外の人 [匿名]
彼に本物のゲームボーイを送ってあげたいね
https://imgur.com/gallery/XM6mh6i
コメント一覧 (18)
家に帰ったら普通にゲーム機持ってるはずだ
任天堂よ!
今すぐこの少年を訴えろ❕❕
糸?も背面も回してもズレないのがすごい
これが楽しいと思ってるやつなど一人もいないし、
本人も面白いと思ってやってるのではない。
ネットにあげて人に褒めてもらうのが目的だろ。
じゃあ褒めてやらなきゃな。
なれたのなら彼の将来も安泰だ。
こういうのを褒め称える偽善的賞賛が嫌い
これが楽しいと思ってるやつなど一人もいないし、
本人も面白いと思ってやってるのではない。
ネットにあげて人に褒めてもらうのが目的だろ。
↑そういうのいらない。
純粋に自分がこの子の友人だったら、やらせてほしくてたまらないと思う。
楽しそうで超すごいと思うしやってみたい。
お前みたいのは半島にでも行っちまえ。
工夫を繰り返すと、工夫が楽しく成り、トラブルを待つ余裕も生まれ、人生が楽しくなる。
お金持ちは、お金でストレスの解消を優先するので、工夫する楽しみも技能技術が身に付かない。
お金がない環境で発明をすると、安価な製品が出来、普及するが、潤沢な開発費があると、発明品も高価になり普及しない。
子どもの頃、横断歩道で、白線のみを踏んで渡るとか独自のルールをつくって一人で遊んだりしなかったのか?
この段ボールマリオをつくった本人は、きっと楽しんでいるさ。
詳細が分かってないんで色々言うのは勝手じゃないかと…
あと調べたら「任天堂がこの少年を訴えた!」とかいうフェイクニュースが蔓延して
否定されてる
ちゃんと重力を感じたw 最後のピョンピョンもいいねw