
1 海外の人 [匿名]
アメを与える教育
Dad promised son a PS5 if he can hit the crossbar three times
2 海外の人 [匿名]
この子どもをチェルシーに売却すればPS5以上に儲かるだろう
3 海外の人 [匿名]
彼がこの年齢でそのプレッシャーに耐えられることは賞品を得るに値する
5 海外の人 [匿名]
それ以降、彼はFIFA22を練習し始めます
6 海外の人 [匿名]
どうせ無理だと思って冗談で言ったのに・・・
8 海外の人 [匿名]
俺が父親だったら最後のボールを蹴飛ばして「さあ、車に乗って帰るぞ」と言う
10 海外の人 [匿名]
目的のものを手に入れて以降、彼が2度とサッカーをすることはありませんでした
https://imgur.com/gallery/kZjJDEK
コメント一覧 (16)
親、「良し好きなだけ盗んで来い」
ここで約束を反故にすると碌なことにならないので是非買ってあげよう
※1
約束では買う事になっているから、親が自分の分を買うしかない
ご褒美ぶらさげてそんなくだらないこと子供にさせるなよ。
子『俺が自分で買えるように頑張る!!』
この方が実際伸びそうな気がする。
ベルギーのルカクだったか、貧苦のあまり母親が家の朝食に出す牛乳をこっそり水で薄めているのを見て覚悟を決めた話をしていたな。パンはツケで買っていたとか。
実際PS5を買っても買わなくても、成長するかは本人と親の関係次第やね。