
1 海外の人 [匿名]
透明人間
Invisibility is possible if you can eliminate reflections and refraction.
2 海外の人 [匿名]
なるほど、ただ液体のビーカーの中にいると銀行でお金を取ったりや他の誰かの家に忍び込むのは難しい
3 海外の人 [匿名]
↑21世紀版トロイの木馬だな
5 海外の人 [匿名]
なんで水だとこれが起こらないんだ?
6 海外の人 [匿名]
↑光の速度がビーカーのガラスと同じになる液体が必要です
8 海外の人 [匿名]
もし人から見えなくなったら色んなものにぶつかられてすぐに怪我をするでしょう
10 海外の人 [匿名]
人はなぜそんなに透明に憧れるのだろうか
https://imgur.com/gallery/BjoKhEH
コメント一覧 (14)
空気と水の境界でレーザーの光が曲がっています。これが光の屈折という現象です。これが物質によって曲がり方が違い、それを「屈折率」といいます。
❶サラダ油とコップの屈折率は、どちらもおよそ1.47と近い数値です。
つまり、光の進み方が両方ともほぼ同じになります。そのため、光がサラダ油とコップの境界では、ほとんど屈折しません。その結果、人間の目にはサラダ油の中にあるコップが認識できなくなるため、コップが消えたように見えるのです。
❷市販されている消臭ビーズ。これを何日か水に浸けておいたモノです。
これを、水が入ったビンに入れると・・・ ビーズが消えた!
この消臭ビーズは水をたくさん吸って、屈折率は水と同じになっています。
水の中にある時は、光が水とビーズの境界で屈折しないので見えません。
しかし、空気中に取り出せば、空気とビーズの境界で光が屈折するため、目で認識できるようになるのです。
窓もそうやって作られてる
眼球に変わるセンサーも必要。
密豆を食えば、透明な寒天がシロップの中に隠れて
見えないことにすぐ気が付くだろう。
ヤラセかもしらんけど。