1 海外の人 [匿名]
盗んでも良い?だめ?
2 海外の人 [匿名]
功利主義者ならはい、道徳主義者ならいいえ。共産主義者ははい、資本家はいいえ。利他的な人ははい、個人主義者はいいえ。
3 海外の人 [匿名]
↑これが誰もが道徳哲学者を嫌う理由です
4 海外の人 [匿名]
道徳的な観点からは正しいが、法的には誤りであろう
5 海外の人 [匿名]
↑法律とは一般化されたものであり特殊な状況を考慮されたものではない
6 海外の人 [匿名]
このようなケースでは、犯罪を行わない場合に起こるのは死なので刑罰は抑止力として機能しない
7 海外の人 [匿名]
道徳と倫理の関係は奇妙です。行動が道徳的に正しくても倫理的に間違っていることもある。覚えておくべきことは正しいこと、間違っていることは概念であり絶対的なものではないと言うことです
8 海外の人 [匿名]
↑私たちの社会では何が正しくて何が間違っているかはその国や文化、風習にもよって違います
9 海外の人 [匿名]
彼らが店主に尋ねて食べ物を与えてくれたかどうかによります
10 海外の人 [匿名]
誰もが金持ちだと思っていた店主から盗むことによって廃業し今度は店主が飢える可能性もあります
11 海外の人 [匿名]
↑店主が金持ちだと言うことはどうやって知ったのだろうか
12 海外の人 [匿名]
倫理とは金持ちに与えられた特権です
13 海外の人 [匿名]
他に選択肢がない場合は「はい」ですが現実世界ではほとんどの場合、フードバンクや福利厚生サービスがあります
14 海外の人 [匿名]
↑ほとんどの犯罪者は「選択の余地がない」と言う根拠を示すが実際には選択肢は他にもあるが、知らないか、気にしないだけです
15 海外の人 [匿名]
実際、これに対する答えはないだろう
https://reddit.com/r/AskReddit/comments/swek7e/if_a_family_is_hungry_and_has_no_other_way_to_get/
コメント一覧 (89)
いくら自分が貧乏だろうと金が余るほどあるからって他人から盗めば犯罪だよ
そうならないようにみんな努力してんの
そんなに欲しいなら土下座でもして物乞いしろよ
勝手に盗むとか神経イカれてんのか
残念ながら泥棒の論理は日本には通用しないんで
家族が空腹なのも、他に食べ物を手に入れる手段がないのも、家長が無能だから。そしてこの問題は、その一家の問題だ。他人は関係ない。
家族が空腹なら、関係のない赤の他人に迷惑をかけてもいいのか?違うよな?
何のために地方公共団体があるんだよ、ヴォケ。アタマ使え。
白人も黒人も黄色人も人類だが、ユダヤ人だけが違うんだ
人種差別はこれを隠すためにわざと作られた騒動
こっそり盗むか
押し入って命ごと持ち去るか。
なるほどね。おそらく海外の人って、
『自分は特別な存在だから盗みやサツ人を犯しても許してほしい』
そういう甘えが根底にあるんだろうな?
一方で "正しいこと、間違っていることは概念であり絶対的なものではない" と
言いながら、自分のことはたとえ何があっても無条件に受け入れてほしい。
そういう甘ったれた気持ちが彼らの根底にある。
彼らに言いたいのは、『お前は特別な存在ではないからダメだ』ってことかな。
何が道徳的なのか訳がわからん
まもなく失われる命よりかはそりゃ軽い
無敵の人の行動理念も似たような感じ
考える必要するない事
やめとけやめとけ
思いっきり悪だね
緊急避難でその時だけどうしてもってなら、緊急時を回避したら即座に贖えよ…
限度はあるが罪ってのは贖う事は可能やで?…今回の外人どもは贖う気が無い外道ばかりっぽいけど(裁判用語だと賠償だから償うって方が字的に適切なのかな)
海外に出ると分かるけど、この問題。結構、海外勢は"OK"が多いんだよね。
感情的って言うか「長期的に物事を見てない」っていうのがよく分かるんよ…
だから、海外ではデモやらの「世への訴え」が最終的に無秩序、独善的になりがちで結果的に「過激派」って勢力が必ず出て来て、中々消えない。
逆に日本に帰って来てから同じ質問をすると「いや、自分が苦しいからって犯罪の言い訳にはならんでしょw」とか「法の意味が無くなるぞーw」って理性的で、感情で一線を超えない人が多い…そこに安定感があると思う。
国民大多数が同一の価値観持っている事は当然デメリットもあるけど、メリットも多い。
災害時にあちこちで強奪が起こるのも納得
道徳的観念が同じ人類とは思えないレベルで低すぎる。
日本人で良かった。
セミ「俺から登場人物の座を奪ったお前が言うと説得力があるな」
交渉して手に入れるとか対価に掃除や雑用するとか
合法的な手段は考えつかないのか
金品で購えないなら労働を約束するなりするべきだし、それがダメだったらば、丁重に慈悲を乞う
それでもダメだけどな
恵む権利は恵む側にあるんで
結局は他人に恵まれなきゃ生きていけない状態まで甘えてた自分が悪いんで自業自得でしかない
日本人と分かり合えるはずがない
言い訳すればそれで済むと思っているのか
教会で懺悔すれば全て許されると思っているのか
そう言う考えがあるから「謝れば済むんでしょ?」って舐めた態度の無責任な奴等が増えるんでしょうが
法の抜け目を掻い潜ってくる奴も居るのに基本すら出来ないのか?
貧しいと言うのなら教会で救いを求めろ。下手なプライドなんて捨てろ。罪を犯すなら必ず罰を受ける覚悟をしろ。
結局これの行き着く先は治安の悪化と皆の武装化で、金持ちは益々強く貧乏人はもっと苦しくなるだけって分からんのかね?
「他に手段がない場合」という条件があるから
「土下座して物乞いしろ」は見当違いな意見かと思う。
これは実際にそういう状況が起きるかどうかではなく
倫理・道徳観を考えるための思考実験のようなものだろう。
法的にアウトなのは誰でも分かってること。
英語圏では、
集団生活を円滑にするルールがモラル
人間として当然の権利が倫理
だった気がする
ミュリエル司祭と出会えれば聖人として生きれるけど、ミュリエル司祭みたいな方はそうそう居ないからね
ジャン・ヴァルジャンも無知だったけど元々考え込むタイプだったからそうなれたわけで
あるいはフードバンクに行け
悪い事するのに悪人だと思われたくないとか屑だよ
仕方が無かったので僕善人♪じゃねーんだよ
そうだ日本に集ろう♪
登山で遭難した時にままある。
この問で敢えて「金持ち」は不要だろう、金が意味を成さない状況だから。
自分が無能のせいで起こした不利益を他人に押し付けるな
私は貧しいという自称貧乏人と、そうでない人とどう区別するのか?
だからこそ客観的な線引きであるルールというものが存在して秩序を保つ為に必要なのでは?
俺ははい
いかなる理由があれ犯罪は犯罪という認識をもたないからあらゆる国で犯罪率が高いのよ。
炊き出しなり、ホームレスネットワークなり、ボランティアなりどこにでもいる、犯罪をするほど追い詰められているなら支援要請すればいい。
そうじゃない地域ならストリートで荷物持ちや靴磨きでもいいから働け、公園の水を浴びて身なりを整え個別に門戸を叩き手伝えることがないか尋ねて対価を貰え。
移動できるなら生産者の所に行くのが正解。
貨幣が使えなければ物々交換だから、農家の手伝いをして食糧を得る。
金持ちに対し相談待ちかけろよ
なんのために言葉があるんだってなるわ
いいな、こいつらの国に行こうかな
その行動に対して法が無感情に動くんでメリットとデメリットを自分で判断してねって話
今の日本ではデメリットの方がでかいから社会制度を頼りましょうね
頑張って金稼いでも「俺より金持ってるから」と勝手に泥棒に入られるのか
被差別階級じゃん
え、そうだよ
自分の生存権を守ることは法律的にも認められてますし
ただ社会が混乱するからそうなる前にセーフティネットを国が用意してるんだよ
山や海で遭難して命を繋ぐために仲間をころし食べたとしても、誰も責めることは出来ない
県都静岡のある中部、浜松や磐田などの西部に分かれてるが、
貧困になった時に東部は詐欺師になり、中部は乞食、そして西部は強盗に
なるとそれぞれの地方の人間の気質を上手く例えてた。自分は西部の浜松の
人間だからこの場合は食べ物を盗むだけでなく、相手の生命も頂いちゃうよ。
匈奴や突厥・蒙古などの遊牧騎馬民族はそうだよね。
長城の南のバカな農耕民族から巻きあげればいい。
だから他から盗む、盗まれた方は貧乏になるから更に他から盗む
要するに負の連鎖
日本人というだけで裕福サイドにいる事なんだよね
日本は貧しくなったとは言うが、ここにいる誰もが飢餓状態ではないし
爺ちゃん婆ちゃんの時代は食べ物を求めて山に入ったり川に行ったりしてたらしいが、現代人は本当の貧しさを知らない
本当にどうしようもない極限状態なら「可」
でも、本当に他に手段が無いのか?を考えていきたいね
そのセリフの語尾、「ニダ」の間違いでは?
「餓シするのは自己責任」
吹き出しやらボランティアなんてどこにもいないし
支援要請なんてする手段も無ければところも無い
大事な荷物をストリートチルドレンに任す奴なんていないし
そもそも誰も磨く様な靴なんて履いてない
公園の水()そんな清潔な水なんてあるわけない、あっても独占されてる
結局日本に生まれて無知ゆえに想定が甘々なんだよね、貧困を舐めてる
そんな認識だから「駄目に決まってる」なんて軽々しく言える
そんなモノは日本国内でさえ状況によって変わる曖昧なものなのに
物乞いをするべき
さがせぼけ甘えるな、日本だけでもどれだけやってると思ってるの、海外ならキリスト教会にいけ、知らないくせに否定するな。
なんなら特定の飯の廃棄をとるのも見逃されてるし、日本のホームレスがなぜ生存率が高いか調べろや。
それにインドですらガンジス川で身を洗う、安全か綺麗かは関係ないな。どこの国でも砂漠でなければ探せば相応に洗い物ができる程度の水はある。じゃなけりゃなんでストリートチルドレンやマンホールチルドレンが生きていけると思ってるの?
野宿生活でカマ掘られそうになったことないやつに綺麗ごといわれたくないね、人を無知呼ばわりするお前が底辺しらねえじゃねぇか。
それが機能せず餓○する先進国は日本位だ。
しかも、法律で禁止されている外国人への生活保護はすんなり通るのに。
極限下の話なのにカマ掘られる程度が底辺で草
今はインターネット使えて良かったね、頑張ったんだね
でもそれは日本が努力したら相応に報われる豊かな社会だからであって
努力しても報われないしカマ掘られたってネットも出来ないのが本当の貧困なんだよ
自分は大学で世界経済学んでたし実際にアフリカ南米東南アジア見てきたから
日本に生まれておいて野宿生活してカマ掘られそうになったことが自慢の人よりかは底辺を良く知ってるよ
ストリートチルドレンが日本で言う不法に手を染めず生活してると思ってるの?
汚い水を啜り、スリや、マン引き、時には銃を手にして奪い合いながらなんとか生きてるんだぞ、食えるなら穴なんて自ら差し出す
健全な仕事なんて常にあるわけない、文字通り生きる為になんでもやってるよ
そんな人たちに「犯罪は良くない探せボケ」とか自分からカマを差し出した事も無い奴がよく言えるもんだ、身ぐるみがされて転がされても文句言えんぞ
平時は「どんな理由があろうと暴力は駄目」などという
気が狂った物言いが平気でまかり通るのに
他に食べ物も手段もないというだけで、窃盗、横領、強盗、略奪という
明確な犯罪は正当化されるというのか?
だったら、平時から「理屈」など語るべきではない
理性や理屈を語る立場である限り、その人間もその家族も潔く餓シすべき
でなければ筋が通らない
「暴力は駄目」と「暴力は良くない」って二つは違うんじゃないかなぁ
常日頃から言葉を正確に使い分けている人も少ないだろうし
君が「駄目に決まっている」と言い切ったからには筋通り潔く逝けばいいと思う。でもその理屈は
「シにたくないから、やれる事をやる」って人を肯定する理屈でもあるよね
日頃からアリって口にしていればつまり「アリ」って事だ
俺は何もせずシにたくないからアリだと言っておくよ
ガイジンって延々と議論してるだけで問題を解決しないよね?
まずは問題を解決して、それから議論したら?
今回の問題の原因は何処にあったのか。
再び同じ過ちを起こさないためには何をどう改善すべきなのか。
・・・・順序が違くね?
まぁ確かに盗む前に恵んで貰うなり後払いで支払う等の交渉したり対価として労働を行うなり遣り方は色々有るのに其処をスッ飛ばして行きなり盗むて思考自体が質問者側の論理の飛躍過ぎなんだけどね。
この思考に陥ると、自分の行為が全て正当化される
なんで選択肢が盗むだけなんだよ。卑しい考えの奴だな
まずは働けよ。働いても全部ギャンブルに使ってしまうんだろ?
こういう奴は子供を施設にやっても「施設にいる子供にプレゼントを贈りたくて」と言って盗むんだよ。
だから災害なんかの度に略奪や暴動が必ず起こる
有事の際は生き残るために奪うことは正義であり
自分の利益だけを考えて防衛することこそが悪になる
つまり必ずやらないと損なんだよ
だからそのサービスタイムを有効活用しない
日本人が理解でずに本当に驚いている
どこまで定義するかだな
働けよとか言ってる言ってるやつもいるけど例題において働くという選択肢があるのかどうか
そもそもこれは正しいかどうかという質問なんだから実際のケースで考えるのではなく、法的なのか道徳的なのかその部分で正しいかどうかの答えを出すべきで
働けよとか、原因は何かとか馬鹿じゃねえかと思うわけw
なぞなぞに真面目に物理法則持ち出してるようなものだよ
馬鹿だよ君たちはw
100%一生気づかれなきゃ盗って良いぞ
気づかれたら即ファラリスの雄牛な
そういうの戒めるために一神教ってあるのかもね。
絶対的、普遍的な道徳の拠り所として。
純粋な存亡の危機の問題ってのは法律的・道徳的な良い悪いの外側にあるんだよ。
つまり位相の違う問題に対して一つの正解などそもそも成り立たないんだよ。
こういう愚問をさも本質的なアポリアを提出したかのように得意になってる奴はほんとアホ。
みたいなコメントあるwww