
1 海外の人 [匿名]
タイヤの復活
How to recycle tires in China
2 海外の人 [匿名]
これが本当なら恐ろしすぎる
3 海外の人 [匿名]
これが中国で電車を使う理由
5 海外の人 [匿名]
何も情報がないけどなんで中国だってわかるんだい?
6 海外の人 [匿名]
↑こんなことする国は中国ぐらいだろ
8 海外の人 [匿名]
死人が出るな・・・
9 海外の人 [匿名]
さすがにジョークで撮影しているだけだろ
10 海外の人 [匿名]
↑中国ならマジであり得そうだから怖い
https://imgur.com/gallery/rKyDYnW
コメント一覧 (38)
古タイヤは、再生だけでなくイロイロ加工される。
何をいまさら。
電車ごと穴に埋められるって知らなそう
再生タイヤ今でも売っているはず。
あぁ、ワイヤー入れてないのか、やばいな中国。
車が信用できないからといって同じ人間が作った電車に乗り換えても
危険度は変わらないと思うぞw
同じ程度の危機意識で電車も走らせてるということだからな
元々、運転メチャクチャだし、中国の交通事故件数って凄そう。
だから、派手にバーストする。
そりや、スチールベルトの上のゴム層が殆ど無いんだか当り前だよね。
左側通行の国。豪州、英国、アイルランド、日本、香港、マカオ、
タイ、ブルネイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ブータン、
ネパール、バンングラデッシュ、インド、パキスタン、スリランカ、他多数。
アフリカ9か国
まあ、人件費との兼ね合いで先進国ならバス、トラックみたいな大型タイヤしかやらないので乗用車サイズのは珍しいが、、。というかそこらで安く売っている更生タイヤってこうやって作る。
だからトラックのタイヤがバーストする
一般車のタイヤはあかんやろなぁ
ノーマル部分の溝が薄くなったのをなぞっているだけだ。
これなら戦争しても勝てるはずがないな。
さもありなん(´・ω・`)
いやいや最後は廃タイヤ(+革靴)からタピオカ作って飲食店に卸してるんだぜ
香港のテレビ記者が体張ってタイヤのタピオカミルクティ飲んでCT撮影して記事にしてる
皮肉だろ?
どういうわけか、TV でも好意的に報道している。