
1 海外の人 [匿名]
こんなに見えにくい
Demonstration of how easy it is to not notice a motorcycle on the road
2 海外の人 [匿名]
ライダーの衣装がより見にくくしてるな
3 海外の人 [匿名]
バイカーは全員反射ベストをつけるべき
4 海外の人 [匿名]
MRW I'm in a car and I have a boo-boo on my middle finger and the doctor in the next car asks where it hurts
5 海外の人 [匿名]
普通は道路上にペンはないから安心
6 海外の人 [匿名]
↑ペンよりも視界を遮ってるものがもっとあるだろ
8 海外の人 [匿名]
バイクは危険な交通手段だってことをもっと知る必要がある
9 海外の人 [匿名]
視界だけじゃなくて音も重要
10 海外の人 [匿名]
運転中は集中してないとダメだって改めて感じた
https://imgur.com/gallery/aeFe4L9
コメント一覧 (31)
ペンをスマホにしたら車も似たような感じになる
が、現実はたまにではあるけど似たような状況が偶然起きる事もある
車や人でも起きる
だから音楽ガンガン掛けて運転したりヘッドフォンやイヤフォンで外の音が聞こえない場合事故る事もある
最近じゃEVとか音が無いから音楽掛けてなくてもぞっとした事もある
その時はぞっとしたで済んだけど何回か有れば事故る事もあると思う
スピード感覚が失われるってのもあったな
あっちはノーヘルすらOKやからな。
明確な非関税障壁ってやつよ。
まぁ、許可されても売れるかどうかは別問題なのは関税なしのアメ車の売れ行きで察せるが。
街路樹とか柵の間隔と点滅が同期して
飛び出してくるまで全く見えない
たとえば?いろいろ考えたけど、一つも思いつかない。
こんなふうに近づいてくるバイクを遮るものなんてあるか?
道路わきにポールがあったとしても絶対にこんな配置にはならない。
それのせいで毎日いろんなとこで渋滞しとるやん。
みんなバイクやったら渋滞おきにくいやんけ
バイクの交差点事故が減らないのはこれが原因。
お前の車ピラーレス?スゴイね
あと俺は左手に並ばれた原チャのオバさんの影で一瞬信号無視の車が見えなかった事がある
目隠しになると思って無いものほど危ないって事は覚えておこうな
バイクが見えなかったから、轢きましたじゃねーんだよ
お前車運転したことないやろ
常に周り気にして運転してても飛ばしたバイクは発見が遅れる
すり抜けバイクとか意識の外からやってくるからな
バイク引っ掛けても安い命なんでお咎めなしにして欲しい
まぁ大半が4輪車って環境の中では
小さく存在感の少ない2輪は認識から抜けがちってのは実際問題あるあるなんで
2輪側も自身が4輪ドライバから認識抜けされやすいって前提での防衛運転は必要だろうな
ぼぼ人間の特性に対して俺は悪く無い相手が悪いんだってスタンスだと、それこそ危険だぞ
見落としやすい意識から抜けやすいから、そこを意識しての運転を心掛けるって働き掛けと同時に
バイク側も自分が見落とされやすい視界内でも認識から外れ易いって理解した運転しないと
事故なんて減らんぞ
冬用の防寒着(二輪用)は上下赤、基本的にヘルメットは白又はレーサーレプリカ(超目立つ)、それでも危ないと思った時は有る。
だから、自転車(ロード)とか二輪で黒系統の目立たない物を着ている奴が理解できない。
自分で4輪に乗って見ると、いかに二輪が目立たずと言うか、あっという間にそばに来るのが解かる、四輪の感覚ではワープに近い物が有る(私が乗っているのは0ー100キロ2秒台)。
普段二輪に乗っている私でもそういう感覚なので、4輪にしか乗らない人はその動きを理解できないと思う。
頭を動かして両目で確認する事の重要性が分かるな