
1 海外の人 [匿名]
安全基準は満たしているか?
The Floor Is Glass, The Floor Is Glass
2 海外の人 [匿名]
子どもの想像力は素晴らしい
3 海外の人 [匿名]
私は大人だけどこの子どもと同じ行動を取るだろう
5 海外の人 [匿名]
頭の良い子どもだ、おそらく生存本能。簡単には死なないだろう
6 海外の人 [匿名]
私だったら子どもをガラスの橋には連れて行かないな、すべてのガラスがそれだけ丈夫だと思ってしまうかもしれない
8 海外の人 [匿名]
そもそも横に飛び出して行かないかが不安
10 海外の人 [匿名]
子どもはこの橋を設計したエンジニアに会わせてくれと言うだろう
https://imgur.com/gallery/3QJVcAF
コメント一覧 (14)
ガラスじゃなかったら壊れてなかったのに
仮に割れた時にすぐに戻れるように後ろを向いて踏んでるし、無意識だろうけど手もつく事で荷重も分散させようとしてるし。
自らの直感と経験を優先し自分の頭で考えて判断しているな。
丁度子供が足を入れたくなるような開き方してるし体ごと落ちるくらい大きいし
という液晶入りのガラス橋が
どっかの国にあったと思うが
この子には、それを体験させてみたい
一番下の隙間なんか這いつくばって転げたらスルッと行っちゃいそう
幼児の行動は怖い
あれ映像じゃなくて
多層構造の強化ガラスで中のガラスが割れてるだけ
アクリルの層が隙間を埋めるからヒビも目立たない
圧力が掛かったところが曲がってヒビが強調される
強度は落ちてる
バリ島ギャニャール県スカワティ郡クムヌ村に床にひびが入る特殊効果(音付き)があります。
視角による認識の違いというのは本当に面白い