
1 海外の人 [匿名]
シンクロ率100%
F*** N-Sync, these are ‘In sync’
2 海外の人 [匿名]
これが軍隊式トレーニングです
3 海外の人 [匿名]
協調性と運動能力のための良い訓練
5 海外の人 [匿名]
アメリカの子どもたちではできないだろう
6 海外の人 [匿名]
↑まずは子どもの肥満をなくさないと無理だな
8 海外の人 [匿名]
大人でも難しそうなことをいとも簡単に行っている
10 海外の人 [匿名]
これが中国人が発展してきている理由か
https://imgur.com/gallery/dUvl6Vf
コメント一覧 (12)
わざとがバレバレだったのが悪かったのだろうか
事実中国人はマスゲームは得意でもチームプレーが必要な競技は全滅だよね。
エゴが強すぎてみんなで助け合うということが致命的にできない。
こういう訓練は上からの絶対命令に盲目的に従うという機械的作業にしか応用できない。
だから中国の産業は発達しないんだよ。経済なんかとっくに崩壊してるよ。
今後特にアメリカ人はひどくなる一方だろうね。
この訓練はたとえば工場で単純作業を延々繰り返す人には向いてるかもしれないが
協調してクリエイティブなことをやる役には立たない
あと海外の反応で反射的に「欧米人は」というやつ
今の欧米に白人なんてほとんどいないからな
むしろ東洋人だったりする
違いとしては、ワイのような奴が和を乱すという所かな
厳しい体罰でもあれば何とかモノにはなっただろうが
タイミング取ったりボール見てると集中しそうだ。
ズレてる。「協力すること」を悪だと見なしてるわけじゃなく
ある全体に奉仕する“部品”として統率された動きの機械的反復
を強いることを警戒してるんだよ。それは「個と個」の協力ではなく
「個と全体」の関係の総和に過ぎない。