
1 海外の人 [匿名]
これはひどい
Anyone Want To Go To The Buffet?
2 海外の人 [匿名]
彼らは順番に取ったり、人が取るのを待ったりはしないんだね
3 海外の人 [匿名]
↑中国で2年間過ごしたけど行列や待つことに対するマナーのなさに驚いた
5 海外の人 [匿名]
最近の世代は比較的マナーが良い気もするけど、問題なのは古い世代な気もする
6 海外の人 [匿名]
↑そうかな?旅行でみかけるのは若い年代が多い気もするけど
8 海外の人 [匿名]
それだけ飢えているんだね、かわいそうに
10 海外の人 [匿名]
観光客と言うのは往々にしてマナーが悪い
https://imgur.com/gallery/REg15rz
コメント一覧 (69)
信頼と説明がなされていないのなら仕方の無いことなのかもね。
現品限りのバーゲンセールでこういうところを見た事はある。
中国のビュッフェってこれが常態なのか……?
いやいやまさかそんなはずは
日本で見かけたけど、大量に取って大量に残す
中国人だけ別会場に案内されてたな
中国人や韓国人の泊まるホテルには泊まりたくないけど、宿泊費との兼ね合いで高いホテルには泊まれないしなー
> 追加の補充が確約されてないのなら、こういう事態になるのもわかる。
> 信頼と説明がなされていないのなら仕方の無いことなのかもね。
・・・・はぁ!?
何がどう分かるの? 仕方の無いこと??・・・・はぁ!?
食べたい物がないなら、我慢するか他所で食事すればいいだけ。
この場に止まる必要は無い。下品なヒト未満の中国人に混じるのは
バ力のすること。戦争で日本に負けたミジメな中国土人が、己の賤しい
身分をわきまえて、背中丸めてコソコソ生きて行けばいいだけの話(失笑)
ペットも泊まれる芝公園のビジネスホテルを昨年から利用してるけど、一度も
そんな光景を見かけたことはないな? よければホテルの名前を書いてくれる?
試しに泊まって結果を動画にしてupするから。お前の投稿を馬鹿にしながらw
肉なくなるわ、大量に残して帰るわでカオスやった。
そんなところで外食してる虫ケラが偉そうに投稿するなよ
身分わきまえろ農民
そういうマナーだから。ゲストは沢山食べ残して「食べきれないほどの歓待を受けました」っていう客観な証拠を他のゲストに示さないと、ホストの面子を潰すことになる、という文化だから。
残すのはきついな…
店側も大量に残されたらがっかりだろう
大量に確保して大量に残すのが裕福な証なんだとか…
浅ましい乞食にしか見えないが
それでも持ち帰ったり見えないとこに捨てたりする輩もいるんだけどさ。
台湾に行った時に泊まったホテルの朝食がビュッフェだったんだけど
韓国人10人ぐらいが出てる物の殆どを取って自分達のテーブルの上に置いてんの
ちょっとずつ手を付けてる上に辛ラーメン迄食い始める始末
勿論他の客からのクレームを受けて、ホテルの従業員が英語で話しかけてるのに
誰も対応出来なかったのが印象的だったな
ネット上では散々英語ができるって自慢してる連中なのに…
大量の料理を提供して食べ残すのが中国の食文化の一つになるが、近年は中共が国民に食べ物を粗末にしないようにと言及しているみたいだ。
韓国の観光客なのか在留者か判らないが、一部中国の観光客よりマナーが酷いのがいる。
福岡と対馬を訪れた事が有る者は認知しているでしょう。
アイツらの40年後はもっとひどくなってると思うぞ
1970年代生まれだが全然違うぞ? どうしてすぐにバレるウソつくん?
何故ならあの様に一人で何人分も取るから
そして結局は大量に残す
そのホテル賢いなw
そのホテルは中国人が泊まっていないんじゃないのか
中国人が泊まれば、皆同じような状態になるよ
独りで発狂して
まるで中国人みたいだな
誰でも知ってる事
ラーメンとかハンバーガー美味しい
誰でも知ってる事
コーラはガブガブ飲めるけど、牛乳はコップ一杯でお腹いっぱい
そういえばペペロンチーノはコテコテで無理だったわ
数十年ぶりにその頃を懐かしんで肉の代わりに鳥皮入れて料理作ってみたら
脂っこくて思ったより食が進まなかった
あの染み出た脂たっぷりの料理が美味しく感じてたんだけどなあ・・・
二郎、家系ラーメンは全然いける
こういう話題に「昔はニホンモー」で乗っかってくる奴の話は嘘ばかり
子供の頃から油物・ファストフード・霜降り牛・トロは嫌い(まずい)と思ってたから、
多分40代50代になっても食うもの変わらないよ。笑😃
理由を聞いたら、こういうのだったよ
以前ヨーロッパでは、テーブルの皿の後ろに
「飢餓に苦しむ子供の写真」を貼った話を聞いたけど、効果はあったんだろうか。
私1950年代生まれ「3丁目の夕日」世代。
多少現代とは違うけど、こんな行儀の悪い光景は見たことがない、丁度「バイキング料理」が登場した頃、「自分が持って来た料理は残さない」は現代以上に徹底していた、家庭では
そう躾けられていたからね。
放送の後速攻無くなってたな。
パスタとか色々他にも有るのにって話。
そんな所までカオスにしている中国人だが文句を言うな、身分を弁えろってか?
農民を見下している所なんてお里が知れるわね。
そのホテルはマインドが日本人じゃないのでおそらく外国資本だろう
日本っぽい名前のホテルなら外国資本でカタカナや英単語なら日本資本
いやそれは違うだろ。農民以上ならば農民を見下すはずですよ。
実際に身分が下なのだから。本人に農民を見下している自覚が
あるかないかの問題に過ぎませんよ。メンへラさん
つまり中国人は農民以上の存在って事でしょ?
農民は虫ケラで農民風情が中国人に口出しすんなってか?
中国人客が多いホテルだとよくあるよ
なぜその芝公園のホテル一カ所で判断してるのか理解に苦しむ
ビーフシチューなのに肉がほとんど入ってないなと思ってたら、
一人の客が肉だけを大量に取ってたことがあった。
「残さないと失礼に当たる」のなら自分の食べる量+残すぶん少量でいいでしょ。
ブュッフェで大量に残すのはなんか違う気がする。
横転したトラックからバラまかれた積荷を、沢山奪わないと負けだ!という勢いで我先にと大量に盗んでいくのと変わらないだろコレ。
キレイに食べて残さない
すでに小分けされたもの、かつ一人一個までとかにしないといけないね
見た目が似てるってだけで日本人はえらい迷惑だよ。何十年か後には通州事件や南京みたいに日本人の醜い行いとしてこの画像が利用されるのかね。
食べきれない。お腹いっぱい。
が、あちらの美味しいの基準になってるんだよなー。
お残しは許しまへんでの日本とは根本から違う。
問題なのは中国人ってのは異文化の中でも自分たちの文化を押し通すって事なんだよな。日本だけじゃなく西洋でも食べたいだけ取ってくださいと言うシステムで山盛り取って大量に残すのはマナー違反なんだが「これが自分たちの文化だ」と相手が自分に合わせる事を強要する。
相手の事を理解しようとせず一方的に自分のルールを押し付ける。それで嫌われたら差別だのアジア人を見下してるなんて被害者面だよ。
※17
>そんなところで外食してる虫ケラが偉そうに投稿するなよ
>身分わきまえろ農民
日本人なら古来、身分が高い者ほど言わないセリフ。そんなだから中国人は自分第一の下品がちっとも直らない。
恥ずかしいって自覚はあるようだがな。
日本人はどちらかと言えば、戦前世代の方が行儀のよい人が多かったくらい。
中国人が根こそぎ持ってくのは、自分かやらなくても他の中国人はやるはず。なので、今の自分の損となると考える。だからやる。やれる時に。
自分が(家族が)食べてる時間内に追加されるとは限らないだろ?材料無くなったりして。だから取れる時に家族の分まで確保するため皿ごと持ってく中国人は結構いて問題なった。食べ放題なんだからいいだろ?て感覚なんだよ。その割に残すか、皿に残ってたらダメと知ると下に落とすか持ち帰ろうとする(金持ちは持ち帰りはしないけど)
写真やテレビの映像でも見たことないわ。そもそもその時代こういう形式やってる所が殆どないでしょ。ホテルのレストランは金ない人は入る所じゃないし。食べ放題でさえ全国で流行ったのはもっと後だよ。その世代終わりの生まれだけど。
何にしても中国人は他文化では自国の文化を押し通さないで欲しいね。中国人は「これが中国人だ」とゴリ押しされるのがどんだけ迷惑かと考えないんだろうね。それで嫌われたら差別だなんだと難癖付けてくるしさ。他文化を尊重出来ないんなら中国から出て来ないで欲しい。
中国人以外の人間なら、料理が無くなる前に確保するにしても自分が食べられる以上の量を取っていく中国人てのは、自分の胃袋のキャパシティも分からない理性のぶっ飛んだ愚か者だと考えるだろう。実際、下にある猿の動画でも自分が食べられるだけしか持って行かないてのに中国人てのは猿以下だな。