
1 海外の人 [匿名]
働いてる感じ出てます
When your dad is the boss and hires you.
2 海外の人 [匿名]
レストランで働いた初日がこんな感じだったな
3 海外の人 [匿名]
仕事は自分で探すものだ
5 海外の人 [匿名]
ちゃんと適切に指示を出す人がいないのは組織としてどうなのか
6 海外の人 [匿名]
彼は熱心に作業しているように見えますが何もしていません
8 海外の人 [匿名]
邪魔になってかえって仕事が遅くなるから無視してるんだよな
10 海外の人 [匿名]
彼は十分よくやっているよ
https://imgur.com/gallery/7WcHKki
コメント一覧 (29)
やってりゃ慣れるわ
何日も続くと急にブチギレ出す。若者が入って来ない原因でもある
その現場、新人いなくても回ってるし
だんだんとなにをすればいいか覚えていくもんだよ
誰とペアを組むかすら教えていない時点でクソみたいな職場だよ
アウトリガーは4っある
まだやっていない箇所がある
よし残りを俺がやろう
これが仕事
これだな。
山本五十六の言葉はホント名言
これが出来ている人がどのくらいいるのだろうか?
この人が何やればいいか分かってないなら教えてあげればいいのに。
そのうち給料だけもらって何もしないオジサンになる。
上の人間も古参にヘソ曲げられて辞められると自分が困るから注意できず、蟲毒みたいにヤバい奴の濃度が高まっていき、ますます新人から敬遠されるという悪循環。
まあ今回ってるから…が言い訳の職場は同じようなパターンで腐っている。ベテランがでかい面。腰巾着がでかい面。何もしないのに威張っているやつがでかい面。精神論・根性論の糞上司。
これをネタ動画だと思える君の英語力に感服すら覚えるよ
若いのにやらせるべきだと思う。
おろおろしてても仕事ごできるようにならない。
やらせなきゃダメだよ。
育てなきゃ使い物にはならないよ。