記事タイトル『日本のお店の閉店後』
日本ではドアやシャッターの代わりに、多くの店でネットを使用しています。
地震や津波被害の後でも、略奪されなかったことを考えると、日本では強固な壁やセキュリティは必要ないのかもしれません。
ここは宝石店ですが、チェーンを張っているだけみたいです。
1: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
まあ、ようするに日本人はかっこいいってことだね。
2: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
これは犯罪率の低さがなせる業だな。たぶん僕が住んでいる街なら、2分だね。2分で全部盗まれると思う。
3: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
これ、無理やり入って行ったら犯罪になるの?
4: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
日本の同一文化、同一民族性が為せる業だね。アメリカ?うん・・・?うん。
5: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
日本は警察が多いから、これで十分なんだよ。
6: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
このロープを抜けて行ったらどうなるか、お前らは知らないだろうな。
レーザー銃で撃たれるか、もしくは触手で・・・・。
7: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
画像を見ると、まだ人がいるよね。
日本もアメリカと同じでシャッターはおろしてたと思ったけど、記憶違いかな?
8: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
本当に素晴らしいね。一人一人が社会的な責任を放棄しないっていうのはさ。
9: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
これが日本を好きな理由の一つだよ。文化が一人一人に個人の責任とは何かを植え付けているんだろうね。
10: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
でも、日本にはやくざがいるでしょ。大丈夫なの?
11: 以下、QQQがお送りします 9999/12/31 11:59:59 ID:xx.net
↑やくざっていうのは、ゴールドマンサックスの日本バージョンみたいものだよ。
http://imgur.com/gallery/ptojD/new
コメント一覧 (11)
もう少し考えた方がいいのかもね
デパートの中でも怖くないか?
東京生まれ東京育ちだけどヤクザなんて全然知らないし神戸に住んでる親戚も怖がってないから、普通にしてれば何も関わらないものと思ってたけど
wwwww
武力面なら米国一般市民だろ
てかヤクザよりも米国の一般市民の方が武装してるわ
※ただし福岡を除く
映画とかの影響じゃないかな
マフィアやギャングとかと同じなんだけどね
存在はするけど一般社会では関わることがほとんどないという
でももう日本も今までのような防犯意識ではダメかもねえ