
1 海外の人 [匿名]
6か月ぶりに草を見た乳牛の動画だよ。
2 海外の人 [匿名]
めちゃめちゃうれしそうで、こっちまで幸せになってくる。
3 海外の人 [匿名]
うん、すごく幸せそう。いい動画だよね。
4 海外の人 [匿名]
納屋にいる間に一体何があったんだ・・・、って思わせられたわ。
5 海外の人 [匿名]
↑普通に6か月間の間冬だっただけだよ。温暖な地域ばかりじゃないからね。
6 海外の人 [匿名]
デンマークだと、ほとんどの農場が「牛の踊り」と言って、こういうイベントを開いてたりする。
7 海外の人 [匿名]
この光景、見たことある!
おばあちゃんの感謝祭が終わって、やっと外に出れた時でしょ?!
8 海外の人 [匿名]
映画のワンシーンみたいだなぁ、って思った。すごく幸せそうで、こっちまで嬉しくなってきちゃうよ。
9 海外の人 [匿名]
僕の将来のハンバーガーが喜んでくれる、こんなに嬉しいことはない。
10 海外の人 [匿名]
これは良い動画だわ。可愛い。
11 海外の人 [匿名]
もう、子犬としか思えない(笑)
12 海外の人 [匿名]
こんなに愛くるしい動画はないよ。勉強が終わって、走りながらジャンプする午後3時の小学生みたいじゃないか!
コメント一覧 (46)
トメさんは私からすればよくも悪くもない普通トメさんでした、同居義兄嫁にとってどうかは知らない
私達が結婚して5年目に胃がんが見つかって3年闘病して他界
義兄嫁は入院中のトメさんの部屋のタンスからダイヤの指輪を見つけて同居介護のお礼として貰ってもいいだろうと盗んだ
その後トメさんが亡くなって、指輪からペンダントにリフォームしたら祟られて癌になった、そうな
義兄嫁と私って仲いいわけではない、というか仲悪い方、だから助けるのも内緒もあっさり断って旦那に伝えて丸投げ
ついでに見舞いや入院中の手助けもお断りできたのは亡きトメさんの置き土産だろうか
あ、いや…草がね
ほんと見てるだけで幸せだね。
食べる喜びより先に、草の香や明るい雰囲気を楽しんでいるみたいだ。
白い牛に跨がった元ホストの酪農青年が、お嬢様を見合いの席から掻っ攫って「牛もなかなか脚速いですな〜」とか言われるやつ。
6か月も小屋の中で過ごし続けるとかストレス半端なさそうだ
すごいな
やっぱり牛もフレッシュなもの食べたいんだね。
のんびり草食べてるイメージしかなかったからこれはびっくり
可愛い
大丈夫なんだろうか?
最後は食われるんだよなぁ。
牛「ほんま監禁生活辛かったわー」
乳牛だから、ミルクしぼる牛ばかりで、基本的に食べないでしょ。
知らんかったわ
乳牛も期間限られてるしお役御免に成れば食べることになるでしょ
犬が遊んだり喜んだりの姿はよく見かけるけど
牛も同じような行動するんだな。面白い。
そんな肉を食べようなんて気にならないよな
見た瞬間「あれ?犬だよな?いや、牛なのか?やっぱ犬だよな?」みたいに混乱した
逃げて・・・(´;ω;`)
乳牛の毛並みがピカピカで美しくて感動した
牧羊犬が子牛に見えるって言ってるやつ!!!
牛と犬の区別もつかないのか、かわいそうに
そういえば以前どっかのコメ欄で、牛と馬の違いがわからない奴もいたな
ボーダーコリーに見える人いるんか・・・
そりゃこうなるな
乳臭くて旨くないんだよな
アレで牛キライになった
自分も最初牛柄の犬に見えたけど、よく見たらあれ子牛だよ
しっぽの形や耳の形とかちゃんと見てみると子牛だってわかるよ
確かに犬っぽいけど犬じゃない
牧場の動物たちを見る目が以前とは変わってしまった気がする。
偽善と偽悪と生態系と宗教観を感情が行ったり来たりしてる。
アニオタきもい
日頃のストレスがいかほどかって話しだろ