1 海外の人 [匿名]
こんなかんじ?
Shipping services be like
2 海外の人 [匿名]
うちにくるアマゾンは毎回箱がつぶれてるけど
3 海外の人 [匿名]
配達員もあるけど配送センターでの問題もある
5 海外の人 [匿名]
これは完全にAmazonが作った広告
6 海外の人 [匿名]
ドアの前に置かれているなら誰が配達したかわかrないだろう
8 海外の人 [匿名]
これには同意しかねるね、USPSは配達すらしてこない
9 海外の人 [匿名]
フェデックスってまだあったんだ
10 海外の人 [匿名]
結局はその地域次第だろ
https://imgur.com/gallery/nvIUdUa
コメント一覧 (11)
本場だけあって会社のスケールがデカいな
最近日本でも始まった個人委託のAmazonFlexともまた別なのかな?
それ以前に届かない
マジで届かない
こういうことやって、それでいくらかでも楽になるのなら分からないでもないが
実際のところ、こんなことしたって労働量は大して減りはしない
ではなぜこんな悪意に満ちたことするかというと、彼らが宅配という仕事を心底バカにしてるからなんだろう
つまりこんな程度の低い(と彼らが思ってる)仕事をさせられてることに対して憂さ晴らししてるんだよ
だが日本の宅配員は労働に対する考え方からしてそもそも違う
自分のしてる仕事を卑下したりなどしない
どうせ給料分働くのであれば、立派にそれをこなしてみせようとする誇りがある
結局そのほうが自分も客もみんなが気持ちがいいし、みんなの得になる
彼らのようなやり方では宅配員も不幸だし客も不幸でみんなが損をする
アホだからそれがわからないのだろうな
アマゾンフレックスの配達来るけど全員が外国人(愛知なんでブラジル系多い)
日本語のあて先が読めないらしく大変そう
複数個の荷物が来るときは3個あると指を3本立てると車に戻って探し始める
ガスメーターボックスの中に指定しても玄関先にポンと置いていく人がいる
嫌がらせか何かかな。
コロナ対策でやってるってテイ