1 海外の人 [匿名]
古いバージョンに戻して
3 海外の人 [匿名]
↑GooglePayが唯一まだ見ていられるな
5 海外の人 [匿名]
視覚のノイズがひどすぎる、全て虹色で混乱する・・・
6 海外の人 [匿名]
気が狂ったかGoogle!
7 海外の人 [匿名]
地図を見ようとしたらGmailを起動してしまう、ありがとうGoogle
8 海外の人 [匿名]
プロのデザイナーだけど使いやすさの観点からしても最低ってことを補償するよ
9 海外の人 [匿名]
↑たぶん、デザイナーもため息をつきながらデザインをしたと思う。決定したのは幹部だろうな
10 海外の人 [匿名]
デザインとしても単純にイケてないと思うんだが
https://reddit.com/r/funny/comments/jr5wtk/are_you_sure_you_want_to_go_back_to_the_old/
コメント一覧 (49)
混乱するわ
きっとこれも流行るんやろ
何故こんな嫌がらせしたのか
パッと見で何の機能を果たすアプリなのか分からなくなった
良いデザインは難しいところだけど妥当
アレ?これ何のアプリだったかな?
といちいち確認しながら慣れていくしかないな。
俺のスマホのは全然orginalってやつなんだけど
でっかく「メール」とか
名前を上から書いていくわ
それくらい訳わからん
考えることは皆同じだな
更新してないだけだろ
アプリのアイコンもとっくに変わって?
せめて、チンドン屋カラーを個別に振り分けるくらいしろよ。
変更当初はガチで見つけられなかった。今でも時々見失う。
アイコンだけだったら発狂するが
ユーザーからしたらどうでもいいから変えないで欲しいんだけど
流れ止まらんな
生活するのに、高い白物家電のデジタル炊飯でどうだとかの違いなんてどうでも
いい機能だから
プロとして生きている料理人以外は、そんなことどうでもいい
お母さんが作るご飯や料理で満足するのが次世代を担う子供達だからね
チャイの影響だろ~か・・だな。
最近はユニクロが人民服に見えるからなあw
揃えさえすれば美しいと思い込んでるクライアントがいるんだよね
さらにやっかいなのは、それが「わかりやすい」と同値と思い込む人
「UI・使い勝手」には強弱が必要だということをどうしても理解してくれない
見た目なんか気にしない
無料スマホアプリで広告を開かせるアレみたいに
ただただ見にくい。
視認性犠牲にして、統一性上げるほど洒落た企業じゃねぇだろ。
こういうデザインにGOだす奴は摩擦係数めっちゃ引く素材の中で暮らしてみて欲しい…きっとかなり転びまくるだろうけど、めっちゃキレイで汚れもつきにくいぞ…