1 海外の人 [匿名]
社会的進歩
2 海外の人 [匿名]
私の祖父は40年間盲目ですが、人々は年々と友好的になってきており、特に若い人たちはよく助けてくれます
3 海外の人 [匿名]
↑体の不自由な人にとって住みやすい社会になっていることは確かだ
4 海外の人 [匿名]
世界の大部分の人たちが他の文化や国についてよく知るようになりました。インターネットや学習設備の発展、また旅行の機会が増えたおかげ
5 海外の人 [匿名]
アフリカの乳児死亡率は現在1970年代のヨーロッパと同じぐらいです、これは驚くべき進歩です
6 海外の人 [匿名]
↑2050年までには世界の人口は100億人を突破するだろう
7 海外の人 [匿名]
コンピュータの進化は誰も気付かないほどスムーズに進んでいる
8 海外の人 [匿名]
↑どこかで停滞してしまうのもまた楽しみ、10~20年後には量子コンピュータになり、その後何が起こるでしょうか?
9 海外の人 [匿名]
ゲーム、スポーツ、アート、レジャー、あらゆるもののスキルが急速に向上している。これはインターネットやコンピュータにより効率的に学習することが可能になったためです
10 海外の人 [匿名]
人が犬のうんこをよく拾うようになった。20年前よりもはるかに多くの犬がいるのに、歩道のうんこは少なくなっている
11 海外の人 [匿名]
↑ゴミはゴミ箱へ捨てる人がより多くなった
12 海外の人 [匿名]
障害を持つ人々により多くの機会を与えるようになった
13 海外の人 [匿名]
↑目に見える障害についてはより良くなってきているがまだ、メンタルヘルスなどの目に見えない障害については道半ばです
14 海外の人 [匿名]
喫煙する人はずっと少なくなってきているよね、私もまたそのひとりです
15 海外の人 [匿名]
↑これは場所によるかもしれない、先進国はそのとおりかもしれないが発展途上国では未だ最高を記録している
16 海外の人 [匿名]
左利きの子どもが右利きになるように矯正されること
17 海外の人 [匿名]
世界中の絶対的貧困は2000年に比べて半減しました
https://reddit.com/r/AskReddit/comments/nmaw8z/what_are_some_small_unnoticed_ways_we_as_a/
コメント一覧 (14)
軽視し過ぎて、生活情報インフラの復旧メンテが・・・
取扱量が、コンテナが約4倍・航輸が約1.6倍で、
コンテナ船の積載量が約3.4倍
高度なモノ情報サービス等が有っても、
そのモノ情報サービス等が、
顧客に、安全・正確に届かなければ、
意味が有りません。
昔のほうが良かったというのは良かったところしか見てないだけだ
自分はタバコ、ポイ捨て、大気汚染の時代には戻りたくないね
そのかわり、陰湿な人が増えたかもしれない
悪意溜め込んじゃうタイプの人はジョギングとかしてください
荷物が翌日届くとか、電子決済で即入金完了とかすごい時代だよ。
近所に散歩コースがあって、そこは下を向いて歩かないと踏んづけてしまうようなところだったのに、今はそんなことない。
ただし増えるほど大きな声で潰されそうだけど。
人間は自分で思っているより変化への適応が早い…私の祖父もあれだけスマホ分からん分からん言ってたのに今やインスタに写真やら動画を自分でアップしてるもの。
この20年は日本社会にとって進歩というより覚醒に近い。
日本人はようやく自らの真の姿と能力に目覚め、
20年前とは比較にならないほどクールで自信に満ちた国になった。
ここで「自信」といってるのは、中国や韓国のような虚実な思い上がりのことではない。
自らの限界や弱さも踏まえた上での可能性を客観的に再認識できたという意味である。
・(ある変化について)誰々にとっては昔の方が良かったが、別の誰々にとっては今の方が良くなった
という論点①と
・彼は昔の実際のところを知らないので「今がいい」と言うが、別の彼は今の実際のところを知らないので「昔がいい」と言う
という論点②、の交錯でしかないので、論じたり総括したりしても無意味な結論しか得られない
扱い難かった旧車を運転するのが好きな老人の言う「昔は良かった」に、当時の時代感を実際には知らない若者が「思い出補正乙」と反論する例のアレな
論点①の提議に対して論点②で反論してるので現実社会でやると水掛け論で永久に結論が出ない
道端の白く乾燥したうんことかもうずっと見てない
昔はそこら辺によう見かけたんだがなぁ…どこにいっちまったんだ
もちろん今ではそんな行動を取る人間は非常に少ない(全くいないわけではない)。これは若い子の方が意識が高い。
なんだかんだと、いろいろ進んで今が一番良い。