
1 海外の人 [匿名]
どっちが邪魔もの
Owning the road
2 海外の人 [匿名]
前を走っていた人たちが後ろに伝えるべきだったんじゃないかな
3 海外の人 [匿名]
自転車は道路と歩道のどちらを走るべきか、どちらも自転車のために作られたものじゃないので問題が起きる
5 海外の人 [匿名]
おそらくレース中で道路が閉鎖されていない部分があったんじゃないかな
6 海外の人 [匿名]
↑フランスでは小さな大会とかだと道路が封鎖されることは少ない。なので注意して走る必要がある
8 海外の人 [匿名]
フロントガラスに人が乗った時にワイパーを動かすのが好き
10 海外の人 [匿名]
これだから路上をレースで使うなと言いたい
https://imgur.com/gallery/J4YpTzi
コメント一覧 (9)
前方車両~♪後方車両~♪とか皆で叫んでたっけ
チャリンコのおばさんや女子高生も笑ってたよな
水筒のウィスキーを飲んで酔わないとやってられなかった
コースクローズドせずにロードレースするなんてあるんだ
日本じゃ絶対許されないよな
頭の悪さに巻き込まれるクルマの持ち主が気の毒だわ
この道路は真摯に反省すべきであろう
ロードレースの考え方がそもそもそんなんだから、あの看板女も特にお咎めなく、大怪我した選手は単なる怪我し損ってわけか
なんやねん自転車って...
地元クラブが主催する小さなレースは週末に幾つもあって、そんなところは道路警備も最小限。ただ地元ドライバーもそういうもんだと注意はしてるかな。欧州はロードレースが国技なんで社会の浸透率が違うからね。
もちろん運営者は事故ないようにして欲しいけど。