
1 海外の人 [匿名]
ながら労働
Hypermotivation in a Chinese factory
2 海外の人 [匿名]
退屈すぎてこんな仕事をするのは苦痛そう
3 海外の人 [匿名]
仕事中にスマホが見られるだけ良いじゃないか
5 海外の人 [匿名]
今の時代にこのような肉体を使った単一の反復作業があることに驚く
6 海外の人 [匿名]
↑機械よりも人件費が安い地域では普通
8 海外の人 [匿名]
人類にとってこのような仕事が本当に必要かどうか
10 海外の人 [匿名]
顧客に怒鳴られたり、差別的な言葉で罵られる仕事よりは靴下を履かせる仕事の方が良い
https://imgur.com/gallery/X6zmSH4
コメント一覧 (25)
こんな仕事でも働いてるだけニートの1000倍マシ。
労働組合が権利だと騒いだんだっけか?
苦痛だったわ
給料1.5倍の1人雇ったほうがよくね?
片耳イヤホンでラジオや音楽聞いてるくらいは日本でも許すべきだと思うね
ロボットの方が給料がいいんだ
まあ、それできちんと指示が聞こえたりするのなら良いんじゃないの?
それで指示を無視したり作業効率が悪くなったら取り上げられるだけだろうし、後続の人たちが禁止を食らうだけだからね。
今はワイヤレスでコードが巻き込まれるなんてないしね。
ヒュンダイの公式動画でも工員がスマホをチラ見しながら車作ってるシーンが確認できるそうな
こんな幸せなことはないぞ
今日作ったプログラムのバグ修正とか、明日やるのかと思うと嫌になる
契約書の文言変更をお願いするため顧客コールがあると思うと憂鬱になる
工場のラインの仕事はそういうのないから、割りきってしまえば幸せな仕事
おまエラに乞食を出来なくさせた阿倍総理が憎いのう(もう二代前)
クスクス
有るんだな、これが。
自動化機械の減価償却費と運転費用より人件費が安いとか、自動化機械の費用が回収できるくらい長期間商売が続けられる見込みが薄いとか、いろいろある。
そのくらいしてもらわないと、銀行経由でこの工場に貸した金は返済されない。
20年ほど前、中国に出張で行った同僚が自動化を提案したら現地スタッフから「人件費の方が圧倒的に安いから自動化はしない」と断られた
現在は中国も人件費が高騰してるので判らないが、今の東南アジアが当時の中国と同じようなものだと
上司「余裕だろwww」
俺(無茶いうな)
位には余裕が無い
書いてる人間もそれなりは働いてるよ。リモートワークでデータ待ちってのは結構あるんだ。客先差戻しは結構ある。勉強もしてるけど、いつ来るか分からんので、まとまった勉強時間取れない時はネットサーフィンしてる。