
1 海外の人 [匿名]
足をつけたら終わり
The road is lava
2 海外の人 [匿名]
自転車でもこれはよくやる
3 海外の人 [匿名]
道路が溶岩になっているか、お尻がかゆいかのどっちかだな
5 海外の人 [匿名]
私もこれをよくやるよ、バイクの感触をつかむのに良い運動になる
6 海外の人 [匿名]
すべて男性のDNAにはこれをやるべきと刻印されている
8 海外の人 [匿名]
人はそれぞれ暇になるとやるゲームを勝手に作っているものだ
10 海外の人 [匿名]
実際に周りから見られてると恥ずかしいものがあるな
https://imgur.com/gallery/RqqvsoG
コメント一覧 (19)
それが交通違反になってるとは最近まで知らなかった。
信号待ちの間でも車道でバイク降りたら違反になるんだな。
二輪の乗り物にまたがったことある人ならこのすごさわかるはず
普通はできて2~3秒だよ
クリートは未だワンタッチで外れるけど、昔のトウクリップの時代は本当に面倒だった。
トウクリップから足を抜くにはベルトを緩めなきゃいけなかったからね。
走り出したら、トウクリップに足蹴り込んでまたベルト閉めなきゃいけないし。
良く学校でスタンディングしたまま止まって友達と話をしてたら、必ずコッソリ忍び寄ってつき倒す奴が居て、倒れる迄の時間でベルト緩めて足を抜いて足付かなきゃいけないから焦ったもんだ。
商店街の黒いタイル踏み外したら溶岩だよな。
足つかんでも楽に立ってられる。
35年前高校で競輪部だったけど聞いたことない用語ばかりの時代遅れだわw
確かに当時はシューズの底に溝が有りペダルに溝を差し込みストラップで縛ってるのばかりでビンディングのLOOKペダルなるものが開発されて当時最先端だったのは確かだね
競輪用のピストだからスタンディングは楽だった