1 海外の人 [匿名]
子どもと大人
2 海外の人 [匿名]
家にいるだけの週末
3 海外の人 [匿名]
↑子どもの頃、友達がみんな外で遊んでいるときは何か機会を失っているように感じた。今はあまり他人を気にすることもなくなりました
4 海外の人 [匿名]
野菜を食べること
5 海外の人 [匿名]
↑30代だけど野菜が好きになる日をいまだに待っています、ワインも。
6 海外の人 [匿名]
早く眠ること
7 海外の人 [匿名]
↑子ども:あと1時間で寝なきゃいけない。大人:あと8時間で起きなければならない
8 海外の人 [匿名]
お尻叩き
9 海外の人 [匿名]
↑これを見るためにこのスレを開きました
10 海外の人 [匿名]
お風呂に入ること
11 海外の人 [匿名]
昼寝の時間
12 海外の人 [匿名]
「自分の部屋に行きなさい!」「OK、ありがとう」
13 海外の人 [匿名]
↑私は子どもの頃から自分の部屋にいるのが好きだったので母は罰として外に出るように言いました
14 海外の人 [匿名]
犬への餌やり。子どもの頃は家事のリストにあったが、大人になった今はそれはとても楽しい時間です
15 海外の人 [匿名]
↑芝刈りや庭仕事もそうだな。子どもの頃は嫌いだったが自分の庭を手入れすることは
https://reddit.com/r/AskReddit/comments/tfyl6x/what_is_torture_when_you_were_a_kid_but_heaven_now/
コメント一覧 (32)
大人になって子供時代の幸せさに気付いた
今は一番の楽しみ
オッサンになった今は「こういうの家で食えるのは幸せだな」と思えるが
子供の頃は「こんな物はおかずにならない!」とダダをこねたもんだ
昔かーちゃんにされたときはとにかく痛かった…
今考えると天国に行っていたみたいなのに、俺は一体何を見ていたんだ(´;ω;`)
・お洗濯を干す 今は大好きな家事
どっちも子供のころは大嫌いだったな
洗濯干しが嫌いだった理由はわかる、
まだ背が低かったので上向いてやる作業が苦しかったんだと思う
学校の拘束時間が長くて苦痛だったが今は加速度的に歳をとるのが辛い
保育園や幼稚園のお昼寝の時間は布団に突っ込まれても眠れないし遊びたいし物凄く嫌いだったけど、いまなら毎日お昼寝タイムが欲しい
今じゃ気の強い子に惹かれるようになっちゃったんだよね。
言えないけど心のなかでは殴られたい葛藤が…まじで何とかならんかなこれ
数か月誰とも話さなくても苦痛どころか幸せしか感じない。
今が幸せなんだろうね。
俺なんて早く年取って老衰で亡くなりたいくらいなのに。
凄い分かります
兄弟は気持いいと言ってたけど自分には苦痛だった
耳糞がカサ付いてる人は耳穴が乾燥してるから突くと痛いと聞いた事がある
ルールも分からず父親のチャンネル独占に付き合ってた子供時代はひたすらつまらなくてアニメ観たかったけど、二刀流の衝撃でメジャーリーグ大ファンになった。先発しながら高速ホームランかっ飛ばすとか、もう実写版アニメw
今なら金出してやってもらうのに
子供のころ嫌だったことは今でも嫌だな
三子の魂百までって奴だ
今の認識のまま子ども時代に戻れるとしたら最高に楽しいと感じるに違いない
ガキの頃はいつまでも起きていたい。
大人になったらゆっくり寝る事が幸せの一つになった。
イッチはマイナス思考だから8時間後には起きなきゃってなるけど普通、8時間寝れる余裕はない。
目的がある手段のための勉強じゃなくて「知ること」それ自体を喜び
目的とする〝遊戯〟としての勉強。とてもじゃないが、この短い一生じゃ
読みたい本全部読むことさえできなさそうで嬉しいような悲しいような。
youtubeで勉強の動画を見ている時ふと思う
あの時ちゃんと興味を持ってたら、今頃こんな隙間時間に勉強せんでもよかったのに・・・って
子供の頃は何も出来ない、まだ出来ない、まだ・・・で泣きそうだった。
今は、これが出来た、あれが出来た、ここまで出来た、で日々楽しい。