
1 海外の人 [匿名]
悲しくなっちゃう
This hurt to watch.
2 海外の人 [匿名]
「こいつ泡しか出てこないじゃないか!」
3 海外の人 [匿名]
彼はおそらく新人なのだろう、注ぎ方を教えてあげたほうが良い
5 海外の人 [匿名]
上司「200本分のビールしか売れてないけど600本分減っている、なぜだ!?」
6 海外の人 [匿名]
お金を排水溝に流し続けるようなものだな
8 海外の人 [匿名]
最初のうちは泡ばかり出るから交換したばかりなのだろう
10 海外の人 [匿名]
泡ばかりのビールを持ってこられたら金を払いたくなくなる
https://imgur.com/gallery/baJ8n7p
コメント一覧 (19)
最初にグラスを少し斜めにして側面に当てるようにレバー全開で入れて
泡が足りない分今のように入れると良いのだが
注ぎ口の形状が良くないのでやり辛いわな。
あと外国だと泡の比率は日本より少ないみたいね。
レバー操作時点で泡が出るほうに操作桿倒してるとか?
説明まともに(教育指導)受けてないとかか?
それを処理してるだけかもよ。
泡なら捨ててもそれほど損にはならないし。
飲食店経験なくても知ってるやつもいっぱいいるぞ
飲み放題のセルフサービス行ったことないのか?
たまに「ちゃんと立てろ」という人がいて泡々になることもあるが
グラスビールだから、残り1cmで泡でOK。
酒が1合入ってないと文句言ってるアル中と同じだな。
こんな奴が多いから皿敷いて溢れる迄次ぐ居酒屋が増えたんだよ。
みっともないたら無いわ。
うちは逆だったぞ