
1 海外の人 [匿名]
嘘だろ・・・
Kid learning that life sucks, but there's another pitch coming.
2 海外の人 [匿名]
完全にストライクゾーンの外だった
3 海外の人 [匿名]
キャッチャーのフレーミングが良かったな
5 海外の人 [匿名]
野球ってビデオ判定があるんじゃないのか?
6 海外の人 [匿名]
↑これはリトルリーグだぞ
8 海外の人 [匿名]
ゲームが進まないのでストライク判定にすることはあるな
10 海外の人 [匿名]
野球を良く知らない俺でもストライクじゃないってことはわかる
https://imgur.com/gallery/wsIs1Bk
コメント一覧 (23)
人生とやらをわかったつもりになるのはやめたほうがいい。
歳をとるだけで自動的に人生が学習できるなど大間違いだ。
「これが人生だ」などと思い上がるのではなく、
「まてよ、ひょっとして子供じみてるのはこっちじゃないのか?」
と常に自問することが大事と思う。
ん?うん、そうだな?ん?
などと言って、若者に講釈を垂れる中年おじさん。
外
の
と
と
れ
て
に
どこに若者がいるんだ?俺はおっさんだしお前もおっさんだろ
もう朝ごはんは食べたでしょ?
同じ審判なのに大谷の投球中はストライクゾーンが狭くなるし
野球という競技で人間が審判しているのが一番の欠陥だわ
そして、そいつ等が権威を持っていて批判も出来ない。
審判も判定は自分の権利だからどうとでもして良いと思ってそうだ。
何ならピッチャー毎の率もキッチリ出して、好き嫌いとかの相性も出しちゃえば
なぜなら審判がアウトを宣言してるのですから