
1 海外の人 [匿名]
こっちおいでー
Swimming with killing machines
2 海外の人 [匿名]
安全そうに見えてるけどトラは飼いならすことはできないぞ、本能的に襲ってくることもある
3 海外の人 [匿名]
↑飼育員がある日突然襲われたりするもんな
5 海外の人 [匿名]
人間なんかよりもはるかに安全さ
6 海外の人 [匿名]
幼い頃から育てたトラやクマは大丈夫だって印象があるけど
8 海外の人 [匿名]
普段、一緒に過ごしていれば襲われる危険性は低い
10 海外の人 [匿名]
かわいさと危険さを併せ持った危険なプールだ
https://imgur.com/gallery/uZ5YzAo
コメント一覧 (20)
すべての動物は皆兄弟、心と心では通じ合える、とかな。
どんなに懐いた動物でも本能が刺激されたら襲い掛かるってね
「怒ったんですよ。マスタードが顔に付いたから」
「お前等、一人で喰うんじゃねぇぞ?」
熊なんて子どもの頃から餌やってる方が人間を捕食しやすいんだし。
雑食性の奴は肉を与えないでコントロールできる場合もあるようだが、トラはどうだろう。チュールはおとなしく舐めていたのは見たが。
あと、一匹飼いよりも多頭飼いはより難しくなるだろうな。
あっちがじゃれてるつもりでも人間側は骨がぼきっといったりするからな
>肉食動物が赤ちゃんの時から育ててれば襲われないってのも個体差があるぞ。
>熊なんて子どもの頃から餌やってる方が人間を捕食しやすいんだし。
お前動物の言葉とか意思を理解できるの?それとも動物の専門家?
違うなら知ったかぶりで無責任な事を言うな盆暗
10キロない猫にジャレつかれてもミミズ腫れや出血することもあるのに、数百キロある動物のジャレに人間は耐えられないよ
海外の桁違いの金持ちってやたら獰猛な動物飼いたがるよねライオンとかヒョウとか
でも軽く噛む、じゃれることはある
それに嫌なところを触られたら反射でひっかく、噛むこともある
猫ならせいぜい牙で噛まれて爪が貫通する、肉に食い込むくらいで済む
これが虎ならやばいってだけ
うちの妹が子供の頃に親戚の土佐犬の檻にいつも入ってた
皆「やめろ、でろ」と言ってたけど「何それ?怖くないよ」って
妹は運良くやられれなかっただけなのか仲良くなれば絶対に安全なのか?
でも飼育員が猛獣にやられるのはたいてい元々は仲がいいんだよな