
1 海外の人 [匿名]
ウォーリーを探せ!
Some people just want to watch the world burn.
2 海外の人 [匿名]
こいつは悪魔だ
3 海外の人 [匿名]
子どもたちのトラウマになるだろう
5 海外の人 [匿名]
よくここまで労力かけられるな
6 海外の人 [匿名]
本に触れた時にきっとわかるはず
8 海外の人 [匿名]
何か大きなことをやらかす人間になりそう
9 海外の人 [匿名]
印刷ミスだと思って出版社に問い合わせそうだな
10 海外の人 [匿名]
どこかの知らない誰かのイタズラのためにここまでできるなんて天才か
https://imgur.com/gallery/64MgfiO
コメント一覧 (34)
思いついてやっちゃう俺マジ天才とか思い込んでそう
仮にそうだとしても、まるで改ざん品を商品棚に戻したような撮り方をしてる時点で動画視聴したユーザーはこの本をそこで買う事を躊躇するだろ
業務妨害以外の何者でも無い
ネタというかやらせみたいでイラッとくる
ヒント日本海。
だとしても本屋の中の映像移してるんでアウト
新書本屋の売り場に勝手に中古本置いた罪が無くなるだけで
炎上するくらい誤解する顧客がいるから本屋の営業妨害と風評被害の罪がある
実際には赤丸つけるようなバカが多い。
上から貼ってるなら段差で気がつくよ
諜報機関から勧誘されて喜ぶタイプ
なるほど「ウォーリーを剥がせ」
どうした?
こんな事で自己顕示欲だしてるようじゃ絶対無理
風評被害になんかならないよ。
どこの図書館か、この動画では全くわからないからな。
ぶっちゃけ自宅の子供部屋の書棚かもしれない。
くだらないことをする。しかも公表して自慢とは
ロッテを除いた大手製菓会社の毒入りチョコ事件では
日本全国で全品回収の騒ぎになったが
明らかに売り物がカウンター付近に大量に並んでいるので
図書館じゃなくて本屋だと思う
問題になるのは同一性保持権
アホか。単にシールによる器物損壊だよ
これが著作物の同一性保持に見えるとかお前法学履修したことないだろw