1 海外の人 [匿名]
絶対に嫌だ
I guess she can legitimately say when she is older that she was dragged up.
2 海外の人 [匿名]
子どもはすべてを理解してこの行動をとっています
3 海外の人 [匿名]
私はテロリストとは交渉する気はない!
5 海外の人 [匿名]
私はこの親のジレンマを完全に理解します
6 海外の人 [匿名]
せめて摩擦で発火しないことを祈ります
8 海外の人 [匿名]
子どもはむしろこれを楽しいと感じています
10 海外の人 [匿名]
その大きな荷物を置いて旅行へ出かけましょう
https://imgur.com/gallery/pbMDZdZ
コメント一覧 (27)
いねーよアホ
やや「引き回しの刑」感が薄れて世間体の悪さが少し緩和される。
引き摺る労力は大幅に緩和される。
子供からすれば痛さが減って楽しさアップで引き摺られるのに協力的になる。
その代わり、延々引き摺る破目になるかも
中世から近世の英国で行われた刑罰で「hanged」「drawn」「quartered」ってのがセットで語られてた
めっちゃしんどい時に子供が座り込んで駄々こねてたら引きずってやりたくなる
カメラの加減かな
親は大変だ!
これはペキンパーの映画的な引き摺り回し。
2歳児の長時間抱っこがしんどすぎてそれ買ったけど1秒も乗らなくて草生えますよ
この時期の子供は親の意図すること全てに全力で抗うからな
言ってる事は理解出来るがそれだと次も駄々こねたら抱き抱えて連れて行ってくれると思ってしまう、大人だからと言って永遠に体力がある訳でもなく教育上も良くない、下が絨毯の様な作りで怪我もし難いので有れば体罰でも無い