1 海外の人 [匿名]
父と母
.
2 海外の人 [匿名]
私は父親側で育てられましたが骨が丈夫になりました
3 海外の人 [匿名]
↑脳のダメージによって頭が悪くならなかったことを祈る
5 海外の人 [匿名]
子どもの傷の回復は早いから大丈夫さ
6 海外の人 [匿名]
このような子どもの頃の記憶はずっと残ります
8 海外の人 [匿名]
顔を見ればどちらが好きかはハッキリしている
10 海外の人 [匿名]
もう少し大きくなれば反応は変わるだろう
https://imgur.com/gallery/spnx8gS
コメント一覧 (25)
だいたいこの後母親が父親にブチ切れるところまでがセット
父親は子供と一緒に楽しみたい
わかる
一緒に楽しんでるつもりが楽しんでるのは当人だけってパターン
これが4、5歳くらいになってくると父ちゃん側の方でゲラゲラ笑いながら遊ぶんだぜ
悪気はないんだろうが主旨がイマイチ分ってないって感じのコメント
多分この人が話しだした途端に場が盛り下がってると思うね
父ちゃんにそういうのが苦手な人が多いのは確かだが。
ハート来ないねぇ…
「危ない!息子まだ小さいんだから考えたら分かるでしょ!」
って夫にキレまくってたなぁ…あの頃が懐かしい
※7の人が言う通り、4~5歳過ぎたら断然パパとの遊びが楽しくなるんだよね
夫と息子がサッカーボールで遊んだり海で泳いだりスノボで転がりまくったり楽しそうにゲラゲラ笑ってるの、見てるだけで心の底から幸せだった
孫と遊ぶ夫も見てみたかったな…もう少し長生きして欲しかったよ夫…
女が思う程ガキは柔じゃ無い。
最近の子は柔だぞ
男には女・子どもに代わってリスクを負う役割が課せられてるんだよ。
だからその役割を全うできるように男の脳はバカな造りになってる。
だったらもっと男に優しくするべきやわ
父親は子供で遊ぶ。
どっちかいうと日本の母親はこの父親タイプが多いやろ。
それで🛷を引いて子供喜ばせるのは叔父や叔母やと思う。
伯父、伯母は遊んで来いって言って近くで見守るだけって感じかな。
俺の体験ではね。