1 海外の人 [匿名]
プラスチックごみ問題
Necesitamos concienciarnos: Plástico y mas plástico....
2 海外の人 [匿名]
これをなくすにはすべての国が近代的な廃棄物処理の方法を学ぶ必要があります
3 海外の人 [匿名]
↑多くの発展途上国ではゴミをそのまま川や海へ廃棄します
5 海外の人 [匿名]
先進国が発展途上国へゴミを輸出するのをやめたらいいよ
6 海外の人 [匿名]
紙を使うのは木を枯らすとの理由で、紙よりもプラスチックを選んでいた時代もあった
8 海外の人 [匿名]
リサイクルへの意識を高めることが解決への方法です
10 海外の人 [匿名]
人間がいなければ地球はもっと良くなるだろう
https://imgur.com/gallery/necesitamos-concienciarnos-pl-stico-y-mas-pl-stico-L5XgluP
コメント一覧 (45)
金を貰ってゴミを受け入れてるでしょ。
ペットボトルや段ボールゴミはリサイクルの価値があるから売買の対象だけどね。
かと言って日本みたいにリサイクルで分別してゴミ出すとか絶対に守らんだろうし
そうなったらもう手遅れ
太陽光発電よりクリーンですよ
ここで正義感ぶってるクソ外国人たちを巨大ワニの餌にしたい(笑)
CO2なんて、海洋汚染に比べたら誤差
本当それ
欧米は日本がどれだけ焼却やリサイクルしてるかは調べもせずに批判ばかりしてるのマジ嫌になるね
実際太平洋ゴミベルトに漂着したゴミのうち三割は日本由来な事が判明してるんだけど何を以て日本はクリーンとか言ってるんだ?
>>11
中国も日本とほぼ同じで約三割だから勿論非難されるべきではあるけど日本が言えた義理でもない
間違ってたら申し訳ないけど、その調査って311の後にやったやつではなくて?
実際に日本の海洋ごみって震災水害由来が多いというの見た
だから日本は悪くないっていう話じゃないんだけど、
ゴミ対策への意識は理解してもらえたらと思ってる
北京や上海で出たゴミは、ほとんど日本海へ流れる。福建省以南から出たゴミは、台湾海峡を北上して半分が太平洋へ流れ、日本より長い時間をかけてゴミベルトに到達する。
従って、太平洋ゴミベルトを日中の比較の根拠に使う行為は、ただの煽動工作である。
日本の海洋プラゴミの排出量は、年間2~6万トン。ただ、2011年の津波で(プラゴミ以外も含め)一度に500万トンの漂流物を出してしまったので、一部が数年かけてゴミベルトに到達している。
これは事実として受け止め統計に残そう。
ごちゃ混ぜ状態のを燃やした後のガスから回収する技術があるよ
そのための小型高性能高温焼却炉とかを各国には持たせて利用させるべき。
中国の数量上の生産排出量と一致しないし、中国のゴミ処理プログラムは後進的
中国は国内のゴミ山を処理しきれてない
日本の災害時の流出は悪い投棄!
よって日本だけが悪い!
それって民族差別って言うんすよ
プラスチックは集めたら即焼却、放置ゴミを防ぐのが大事。
ラベルやら残飯やらくっついた状態で途上国に丸投げして買い取らせてる。
途上国は割りのいい収入源だから喜んで買い取るけど
先進国ですら処理できないゴミを持て余して山林に捨てたり海に投棄する。
日本はプラを分別して、純度の高いものは途上国に再生プラ素材として売却。
途上国は新品のプラ素材より格安で同等の素材が手に入るので喜んで買う。
純度がそれほど高く無いものは国内で火力発電や可燃ごみの燃料として使用。
プラスチック廃棄量は世界5位だが、1人あたりの廃棄量は18位。
中国 : 年間5,900万トン
アメリカ: 年間3,800万トン
ドイツ : 年間1,450万トン
ブラジル: 年間1,190万トン
日本 : 年間800万トン
ラベルやら残飯やらくっついた状態で途上国に丸投げして買い取らせてる。
途上国は割りのいい収入源だから喜んで買い取るけど
正)
ラベルやら残飯やらくっついた状態で途上国に丸投げして引き取らせてる。
途上国は割りのいい収入源だから喜んで引き取るけど
都合の良い母数を持ってきて
それを100とし 0.00001と0.00002で50%も違うとか
国もやるから皆んな真似する 誰も信用しなくなる
現地で処理せず捨てて大問題になってるよ
プラスチックゴミは又再生出来ます
日本は、海外にプラスチックゴミは出しては居ません
養殖産業は全滅しています
日本は再生可能の状態でプラスチックゴミを出しています
しかも原発の汚染水も日本の数万倍レベル