
1 海外の人 [匿名]
全自動調理
An automatic cooking station
2 海外の人 [匿名]
それにはまだ手動で行わなければいけないプロセスがいくつかある
3 海外の人 [匿名]
↑材料を切ったり、セットしたりする手間があるな
5 海外の人 [匿名]
炒めるところだけ自動化されてもそこまで意味がなさそう
6 海外の人 [匿名]
↑注文されたものが何でもできるようになれば良いが
8 海外の人 [匿名]
実際に私は料理がすごく嫌いなのでこれはありがたい
10 海外の人 [匿名]
今後ファーストフードやレストランは大幅に機械に入れ替わっていくだろうな
https://imgur.com/gallery/Qu8Jpbj
コメント一覧 (20)
というか人間が不正確過ぎて機械では理解できない
一流シェフの成分構成みたいなものは再現出来てもそれが「今」「その人にとって」美味いかということがわからない
人間でも経験を積んでギリわかる人が出てくるレベル
すんのは誰がやんの?
カット野菜や調味料も規格があってメーカーが用意した物を従業員がセットするだけ
じゃなきゃ機械が野菜に合わせた加熱時間とか出来ないからね
でも真夏とか案外炒め物って熱くてしんどいから家にあればあるで使うかもね
金があったら
似たよう感じの機器で炒めてたな
料理ごとに材料を入れるタイミングとか過熱の時間や強さも一々設定し直さないといけない。そんなめんどくさいことするくらいなら初めから手で作ったほうがはやい。
ピーマン洗って切って中の種をとるとか玉ねぎの皮むいて櫛切りにするとか、
余った材料はラップにくるんでジップロックに入れて冷蔵庫で保管とか、
肉を切ったまな板と包丁は熱湯をかけてからよく洗うとか・・・
そういうめんどくさい部分は全部人間にやらせようとしてるの?
チェーン店だとどの店でも同じ味を再現出来ていいんだよな
似た機械は実は結構前からあったりします
炒め作業に携わる人員が減らせるし、そのぶん他の作業ができるという効率化という部分に考えが及ばないのか
そういうタイトルで釣ってるからだろ
中華料理は中華鍋1つでいろいろ作れるから自動調理器も作りやすい
鍋が回転するやつ昔からあるよ