
1 海外の人 [匿名]
流しそうめん
This restaurant in Japan
2 海外の人 [匿名]
衛生面が心配だな
3 海外の人 [匿名]
一度口を付けた箸をそこに入れるなんて・・・
5 海外の人 [匿名]
食べずにスルーされたものはどうなりますか?
6 海外の人 [匿名]
↑そのまま野生に返ります
8 海外の人 [匿名]
アジア人は料理を共有することが一般的です
10 海外の人 [匿名]
下流にいる人は一生それを食べることができない
https://imgur.com/gallery/3XHDuVS
コメント一覧 (8)
屋台のお店で衛生云々言うなら行かない方がいいのと同じで。
箸を入れるのを嫌厭するならば湧き水や井戸水は飲めないでしょうし。
流水ってのはほぼ世界の全ての全域で行われてきた洗う行為そのものなんだよ
というのも大抵の生命は水が必須なので水とくっつくようにできてる
だから流水が来ると人間もそうだが流されてしまう
不味いのは貯めた水にどんどん菌を入れてしまうこと
これは条件にもよるがどんどん繁殖する
これが世界では全くと言っていいほど理解されてない
つまり流水というのがそれだけ世界では珍しいんだろう
だってそもそも石鹸なんかないからな
その中で油汚れは水だけで流せないから日本だと木灰の上澄みのアルカリで石鹸を作ったり自然の界面活性剤を利用し始めてる
当初はそれは洗うという目的ではなくて水だけでは落とせない油を浮かせるという行為だったはずなんだよ
そういった先人の知恵も現在の西洋人は受け継いでない
アジア各国はさらになにもない
ヤバイというレベルではない